2021年6月30日水曜日

mbr2gpt

VMware Fusion 上で動かしている Windows 10、元々は Windows 8 で作成して更新して今に至っている。そのため .vmx などのファイル名は Windows 8 x64.XXX という。

これまでUEFIでなくレガシーなBIOS起動だったのを、Windows 11 に向けて? UEFI に変更しようと思い立ちゴソゴソ調べると、mbr2gpt というのでサラッとできることを知る。 Windows 11 は DX12 が必要のようなので、VMware Fusion で動かすのは無理なんだけども、、。

DX12 のことはそれとして、令和の時代なので UEFI にはしてみようと mbr2gpt 実行すると、どうもエラーでだめ。/validate /AllowFullOS してみると

Cannot find OS partition(s) for disk 0

と・・・。いや、OS パーティションあるから今起動してるよね・・?? Windows は(も)難しいなと思いつつググると、ピンポイントでそれを解決する動画が YouTube に。

A Solution to "Cannot find OS partition(s) for disk 0" - MBR2GPT https://www.youtube.com/watch?v=E2a5Uqj02OM

bcdedit というので unknown なものを確認して、それを /delete 。実際やってみると削除後はエラーが出なくなった。yay!

 

そのあとは修復ディスクから起動して mbr2gpt 実行、完了後はシャットダウンし .vmx に

firmware = "efi" 

を書いて起動。うまくいった。 firmware = "efi"  はまた確認してみると消え去っていたのだけど、以降は 「BIOS モード    UEFI」で起動しているので問題はないはず。

2021年6月12日土曜日

ふぁすとり〜の件で

pypi や rubygems などが揃って落ちていたりと、オーエスエス界にも結構な影響あるのだなと。

https://status.python.org/incidents/7ltfyzj2jk0x

https://status.rubygems.org/incidents/yml4xgf7547f

↑のように status.example.com でステータス見るのがいつからか定番?になっているのだけどもどちらも statuspage というやつなんだね。

https://www.atlassian.com/software/statuspage/powered-by

reddit はドメインから別 https://www.redditstatus.com/

twitch https://status.twitch.tv/

などなど

statuspages のステータスページはあるのかしら?メタステータスページ。

2021年4月29日木曜日

PS5

まだ PS5 のソフトは買っていない。キムタクが如くはあいにく売り切れで、PS4 な NieR Replicant ver.1.22474487139... 購入。どういう話かさっぱりわからんのだけども設定資料集が 7月に出るらしく、これも買って楽しむのがよさそう。https://www.amazon.co.jp/dp/404733541X/

プリインストールの Astro's Playroom 良い。軽いデモ程度のものかと思ってたら違った。アダプティブトリガーやハプティックフィードバック、なるほどこんな感じか〜という感想。

本体の重量はやはり重い、サイズはでかい。果たして何年後に小型化して、それはどのくらいのサイズになるのだろう。

歴代の初期モデルと小型版発売日を見てみると、

PS 1994/12/3 ; 2000/7/7

PS2 2000/3/4 ; 2004/11/3

PS3 2006/11/11 ; 2009/9/3 ; 2012/10/4 

PS4 2014/2/22  ;  2016/9/15

PS4 Pro 2016/11/10 ; 小型版なし

このような具合。2023年末〜2024年には出るかも? 

なるべく早くに小さく軽くできれば少なくとも輸送に関わるコストのようなのは減って嬉しいんじゃないかなと思う。電車に乗って買いにいく人の辛さも減る、お店の人たちの運ぶしんどさもきっと減る。

2021年4月25日日曜日

Silent Red 軸

今ギョームで使っているクリア軸なキーボードは6年くらい使用。先日重い重いと言われたので、これを機に軽い Silent Red 軸を使ってみることにした。重さの他には tactile bump から linear に変わるものの、かな〜り前には重い linear な黒軸使っていたので linear の感触は初ではなかったりする。

キートップ外してみると軸は確かに Silent Red なんだけども、ある事についてやや疑問があったので購入元へ問い合わせをした。どんな回答が返ってくるかな。

2021年4月20日火曜日

JAM

先週から急にジュディマリの曲を聴きたくなり、 YouTube で MV 見たり Amazon Music で延々と流したりしていた。そして適当に DVD 二つ買った。画質は良くない。

どこの誰が言ってたか思い出せないのだけど、何かで見た「ボーカル以外は以前出した曲をその後も演奏できるけど、ボーカルはその歌詞で歌えなくなる」のようなことってジュディマリにも当てはまるんかなーと適当なことを考えつつ。。

2021年4月4日日曜日

PS5

春、夏くらいまでは」と買いていて、先日オプーナの抽選販売に当たった。1,2回は落選し、その後の繰り上げ抽選で当選だったので、購入意欲のあった人の何割かは今はもう興味が薄れているのではないかな。または他の抽選販売にも申し込んでいてそっちで当選、購入ずみなのかしら。

https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/games/ をざっとみても別段プレイしたいタイトルはないな・・と思いつつも、PS4 のもプレイできるし入手しておくことにした。互換なかったら買わなかったと思う。蕎麦屋の出前的に鋭意生産しているのか、出荷は今月下旬らしい。

キムタクが如く Remastered はやたらお求めやすい価格。PS4では未プレイだったのでちょうどいいな。

https://www.yodobashi.com/category/140007/140008/500000144001/500000144000/?word=ps5

https://ryu-ga-gotoku.com/judgeeyes/ 

2021年3月18日木曜日

LINEの件

残当

まぁ終わりの始まりということにはならないだろうし、一方なったらなったで面白いね。