2006年6月30日金曜日

ペネ

o ペネトレーションチェック
x ペネストレーションチェック

ちょっと気になっただけー

2006年6月29日木曜日

G5

ProLiant 300シリーズ、G5登場ですか。

2.5インチ採用で360でもディスクたっぷり積めるのね。。
密集してるなー

[Mac OS X]ウプデートンとか

バージョン 10.4.7に。

QuickTIme 7.1.2のアップデートもキタ。

ATOK試用版、期限切れた orz

2006年6月26日月曜日

WEB+DB PRESS vol.33

こうにう。

某ポータルサイトの、あんなことやこんなことが盛りだくさん。

自分にはとっても美味しいネタ、ネタ、ネタ。
すでに知ってたりすることもあり。

2006年6月24日土曜日

[GNU/Linux] Debian本

The Debian System その概念と技法
ポチっとポイントで購入していたのが
先週きていた。郵便局に取りに行った。

Debianをちょろりと使ってて
「もやもや感」があったけどもこれで解消できそう。

[FreeBSD] gjournalをつかってみるテスト

Journaling UFS with gjournal.
とゆーのがポストされてたので、CURRENT上で試してみる。
(RELENG_6でもいいんだけどね)

載ってることそのままに、、
o HEADむけのパッチをとってくる
o カーネルコンフィグに「options UFS_GJOURNAL」追加
o worldとkernelを再ビルド&インストール

んでgjournal用のディスクを用意して
メールを参考に試してみたところ問題なく使えた。

current# df -h /mnt
Filesystem Size Used Avail Capacity Mounted on
/dev/ad2s1e.journal 7.3G 1.4G 5.3G 21% /mnt
current# mount | grep jour
/dev/ad2s1e.journal on /mnt (ufs, asynchronous, local, gjournal)

起動時にジャーナルなディスクをマウントしたければ
geom_journal_load="YES"
を/boot/loader.confに書いておけばよいでしょう。きっと。

〜geom_journalを有効にしたときのメッセージ
GEOM_JOURNAL: Journal 362732953: ad2s1e contains data.
GEOM_JOURNAL: Journal 362732953: ad2s1e contains journal.
GEOM_JOURNAL: Journal ad2s1e clean.
GEOM_JOURNAL: BIO_FLUSH supported by ad2s1e.

gmirrorやらgstripeのように、gjournalにもman欲しいー。

2006年6月22日木曜日

[FreeBSD] PFが挙動不審(?)

或るサーバにて。
PFでssh なポートへの接続を制限している (FreeBSD 6.1)
・アドレス変わってない のに自宅からつなげなくなる
・なにも編集せずに
# pfctl -Fa -f [pfの設定ファイル] するとつながるようになる

うっうーん。。こないだまでそんなことなかったのに。。

2006年6月19日月曜日

[FreeBSD]SCHED_CORE

2chみてて、ULEからforkしたCOREスケジューラの存在を知る。
最近CURRENT追っかけてないなぁ。。

sched_core.c
ULEステになったりすんだろか。
O(1)スケジューリングはステキだ

2006年6月13日火曜日

FreeBSD 6.1

CD-ROMセットがFreeBSDmallから届いた。
いつものとおり、使うことはほぼない(w
職場に置いておこう。たぶんなにかの検証するし。

2006年6月11日日曜日

Rubyカンファレンス2006 その2

二日目。最終日。
- Ruby anywhere
tDiary. B.R.3年
コミュニケーション志向
Railsのやりかたはうまい。(Javaの10倍、とかね)

- dRubyをもう一度
dRuby本、初版買えます!
SPOFの件は今後実装?

- Amrita2
gem戦記

- Perlの会社で使われるRubyの利用法
個人的に今日の午前で一番楽しみにしていたもの。 メモしまくり。
Ruby 7, Perl 2, JavaScript 1 の割合。
cvs -> subversion
デプロイツール(旧名SwitchTower, Capistrano)
Railsでなくてもすんなりイケる
・svn co
・symlink
・restart
-> ワナ..
10台やるとして、1台でも失敗すると全部rollbackしちゃう

Capistranoに手を入れるとヨイ。割と幸せ。

Perl: mod_perl, CPAN, 過去の遺産...
Ruby: SCGI, mongrel, fastcgi, RAA, gem
大体3年くらいでかわる?よね

社内アピール
それplaggeRailsで
プロトタイプ作成
社内むけTool
勉強会


Apache 2.2 + mod_proxy_balancer
app,db,webコミコミ, lighttpd, mogrel,MySQL5.0

screenshot
Linux -> 不安定,遅い (khtml2png, Gecko)
Windows -> IEコンポーネント速い! (JavaScript,ActiveX切ること)

dRuby最高


- Rails in Production
FEED BRINGER
lighttpd+mod_fastcgi+memcached
もっさり感はRailsのせいではない、と。

日報、システムモニタリングで使用とか

Railsと格闘中、7時間洗脳w
求人情報専用search
Apache2.2+mod_fastcgi
-> あまりよろしくない組み合わせらしい、が特に問題は無い。
MySQL 5.0 デュアルマスター構成
FastCGI...重い。
ActiveHeart
2人/project

テキスト処理、SNMP監視業務
ちょちょいとWEB/DB
更新処理系おそいね(ActiveRecord)
悩ましいことは設計、開発時に集中
日本語 UTF-8, ActiveHeart

デザイナーとの協調
.... どこもデザイナー不在のため、回答は得られず..

- 開発・保守事例の紹介
Perl CGI, 仕様拡張
-> Rubyで. cgi.rb, MySQL/Ruby, ERB -> 大変
1. CGIKit しっくりこない
2.Rails しっくり。
託児施設入退室管理
ActiveRecord
Apollo(Delpthi VCL)
請求書
Excel
Win32OLE
Apollo
携帯連絡網
sesssion, ActionMailerつかってない
ActionMailer -> メールこないんですけど (?)

- ActiveRecordを詳しく
with_scopeウマー
あとはよくわからず、、orz

- イケメン
POST - create
GET - show
PUT - update
DELETE - destroy
うーん。。。話の本質がつかめず、、orz
とりあえずRails本第2版(洋書がそろそろかな)ですかね。。

- LT
RubyCocoaが次期ほにゃららXに標準搭載?

2006年6月10日土曜日

Rubyカンファレンス2006

初日。
独立行政法人 産業技術総合研究所臨海副都心センター別館にて。
ゆりかもめに乗るのはひさしぶりだった。。

- Rubyの歴史
最初のリリースはパッチが続々、だったんですな。。
高橋メソッド。でかいっ。

- オープンソース戦略
リテラシーの差でショーバイする、と

- State of the Dominion
愛だろ、愛
生matz. ヒゲがDHHにRailsを。。w

- Ruby 2.0
1.9.1!
yarvtDiary?かなんか(忘れた) だと(今は)若干遅いらしい。
鬼車、前は最速、今はUTF-16いれたせいで遅くなっちゃたけど
それでもpcreよりマシだから勘弁。

- Rubyize
GCがね。。

- ライブラリAPIデザイン
open-uri!
推測、誘導、改善。
メタファ。

- Rubyプログラミング+モデリング
UMLつかおう。
わしは挙手できなかった人なので、イマイチ理解できず、、orz

- セキュアアプリケーションプログラミング
私有鍵と呼びましょう。
ツールキットは充実してマス。
落とし穴に気をつけましょう。

- 仕事でつかうRuby
Wiki,チケットシステム
ルックス大事。

- メタプログラミング
Rails is fun -> Ruby is fun -> meta programming is fun
ネムネムでよくわからず orz

そのあと
DHHとカンパーイ。DHH、大人気。

「勘違い」と「嫌い」で正規表現エンジンをつくった
鬼車の作者サンにくだ質してみる。。
その中で「鬼車」の由来が判明 :) ぐぐればあるかもしれんが。。

2006年6月8日木曜日

NFS

最近ちょろちょろNFSを使うことがあったけども、NFSv4ってもう実用段階なんだっけ?とふと思った。

FreeBSDだとmount_nfs4なコマンドなんだよね。まだつかいもんにならないかんじ。7.xにむけて実装なのかな。

BUGS
This version of the NFSv4 client, while functional, is a long way from
compliance with RFC 3530. It lacks lock state, reboot recovery, delega-
tion, GSS, and many other mandatory items from the RFC.

Linuxカーネル2.6やらSolaris10だとどうなんだろうか。

2006年6月4日日曜日

[GNU/Linux]Ubuntu 6.06 (Dapper Drake)

そういやUbuntu 6.06リリースされてましたな。
これから長期サポートをするようで。

The Perfect Setupなんてーのがあったり。

このHowtoforgeってサイトはなかなか役に立つかも。。

Parallels Desktop for Mac

MacBook Proに入れて暫く使っている
Parallels、RC2の案内きてたので先日入れ替え。
こうして製品に近づいていくわけですな。

ところで
Paralles Workstation 2.1 for Mac OSX
から
Paralles Desktop for Mac
に名称変わったのはなぜだろうねー。
Workstationは for Win&Linだけになってるし。

BETA使ってたときはネットワーク周りいじいじしてたら
カーネルパニックしてくれちゃったけど、最近はこれといった不具合はない。素敵。
きっと近々ぽちっと購入することでしょう...

仮想環境萌えなワタシ、
いつだったか頭ごなしに「Xen?あんなんだめでしょ!」と言われ、
あぁ、仮想環境知らないのね、もったいない、かわいそう。。と思ったりするんですよ。

# Xenはまだ使ったこと無いけど。

NTT/Verioでつかってると思われる
FreeBSDのjailカスタマイズなモノってどんなんなのか知りたいねぇ。

あとOpenVZとか、UMLとか。SolarisのZONEも楽しそうである。

冷却モノ

MacBookPro、使っているととってもアツアツになるのでなんとかしたいところ。
ファンクションキーの上部がとってもアツイ。
CoreDuoTempでみると、常に68〜72℃なんですよ、、。

X-Base カッコイイ、-7℃もいいけど値が張る。。
MacT MB-Pro パンチングは文字でないほうがイイなぁ。。。価格が?
NotePal W1 SuperDriveのイジェクトでひっかかりそうな気がする。価格が?
Ag+BOARD お値段。。


安くて効果覿面な冷却台ないかなー。