2014年3月16日日曜日

瑣末なことかな

昨日あるイベントでのLTを見ていた時、以前こういう出来事があったのを思い出した

http://www.thefword.org.uk/blog/2009/05/women_in_tech_t

昨日のLTでは如何に(技術的にあれこれした上で?)ウケるかを競ってたようなので、面白ければよいのだとは思うし、大多数は笑ってたみたいなので大したことではないのだろうけど、自分は笑えなかったな。

何ら問題にはならずにイベントは幕を閉じたんだろう。
問題視する必要があるかと言われたら全然大したことではないし。
しかしまぁグラビアアイドルの画像やアニメ?のパンツ画像を、あの場で見るとは思わなかったね。 そういうのは仲間内だけでいいんじゃないのと。

個人的には予想外にちょっとした不快さを感じてしまい、残念だった。
その日の他のセッションは良かっただけに余計に。

2014年3月8日土曜日

W900A

去年4月に発売したモデル。
今年の春にはモデルチェンジがあるのだろうが PS4 は 4K 対応してないので丁度よいかんじ。(4K 対応していきたい、という話はあるけども)

PS4設計者「PS4はゲームでも4K解像度に対応していきたい」
PS4™は4K出力に対応していますか?

最も低遅延(かつ、お求めやすい)のは W650A (KDL-42W650A) のようなんだけど、他のスペックを採った。ほとんどテレビみないけどたまにみて気になるとイヤなので、という理由。
ぐぐってみても、ゲームモード用の画質と別のそれはなかなか違うらしかったり。
詳しいことはわかんないけど、ぽんぽん買い換えるものでもないからなぁ。

しかしまぁ安くなったものだ。恐ろしい。



某量販店、インターネットのプロバイダがどう、とかすすめてきてめんどくさかった。そんなサービスはいらないのですよ。。
めんどくささを排除できることも含め、サイトで買うのはそういうとこもラクだったんだな、と思い直した。

自作サーバ

そういえば何年か前にいた会社で独自にサーバをつくろうとしてた人がいたなぁ、というのを思い出した。
プロジェクト名?はその人の名前から取っていた。

その後具体的にどうなったのかしらないけど、某大学に研究用に寄贈されたか何かというのをちらっと聞いたりしたな。

Google だったり、Facebook (Open Compute Project) くらいの規模じゃないと続かんもんなのかな。

規格の変更に追従すること考えるとマザボベンダとのつながりが大事になってくるのだろうし、コストメリット生むなら当然まとまった数はいるし。
設置する場所についても日本だと不利だし、電気代は高い(だろう)し。

ともあれ、当時取り組んでいた方たちはすごいなと思う。

Nested Virtualization

で利用できるか、調べる機会があった。少しだけメモ。
ひとまず同じものの入れ子。
利用できるか否かなので内部構造がどーの、というのは識者を捕まえましょう。。

Xen on Xen
http://wiki.xen.org/wiki/Xen_FAQ_Nesting

kvm on kvm
http://events.linuxfoundation.org/sites/events/files/slides/nested-virt-kvm-on-kvm-CloudOpen-Eu-2013-Kashyap-Chamarthy_0.pdf

Hyper-V on Hyper-V
http://blogs.technet.com/b/gbanin/archive/2013/06/26/how-to-install-hyper-v-on-a-virtual-machine-in-hyper-v.aspx

Hyper-V の場合、通常はできない。コアが Xen と同じらしいので、てっきりできるものかと思ってたわ。。ちゃんと調べるの大事。

試しに VMware Fusion 上の Windows Server 2012(評価版)に Hyper-V を追加しようとすると、こんな具合。

2014年3月5日水曜日

お待ちください / ようこそが長い

Windows 7 で電源 off => on にしたとき、起動時の「お待ちください」、ログオン時の「ようこそ」がとてつもなく長い。一度ログオンして、再起動した時はそんなでもないのだけど。。

だいたいログオン完了まで 5~7分くらいは待たされるので、一日一度 off => on にするとして、
週あたり最長 7 * 5(営業日のみ利用とし5日)= 35分
月あたり最長 35 * 4 = 140分
年あたり最長 140 * 12 = 1680分 = 28時間
・・・程度の時間を費やすことに。
「おせー 」と言っているひとは他に居ないようなので、「こういうもの」でなく何かが悪さをしているんだろう。

色々漁ってみるか、それとも Mac にするか。Mac であれば使い慣れていることもあり、いろいろ捗ることは間違いない。が、配られたカードでなんとかしてみるのもありっちゃあり。

ラップトップなのでハイバーネート(スリープ?)してれば避けられるんだけど、それでいいのか?
ちゃんとしらべよっかなーとちょっとだけ思ったけど、さほど嬉しくないのでしなかった。他にも遅くて困ってるのよねー、という人がいたら益が大きいので別。Windows詳しいわけでもないから同じ状況に遭遇した知ってるひとがさくっと解決してくれるのにあやかれればよいかな、くらい。

netstat や ifconfig が染み付いている

ので、なんとかする。

はいこれ。
Deprecated Linux networking commands and their replacements
2011年に書かれているからね・・・!いい加減新しいの覚えよう&慣れよう。。

s だけで済む ss -s がなんか好き。socket statistics の summary 。接続数すぐみれるし。