2019年11月24日日曜日

Tuxくんを拝む

ひさしぶりに起動時に見たくなったので調べ。
# VMware Fusion に入れたもの。

CentOS 8 だと下記変更で OK。

GRUB_CMDLINE_LINUX="crashkernel=auto resume=/dev/mapper/cl_centos8-swap rd.lvm.lv=cl_centos8/root rd.lvm.lv=cl_centos8/swap rhgb quiet"

GRUB_CMDLINE_LINUX="crashkernel=auto resume=/dev/mapper/cl_centos8-swap rd.lvm.lv=cl_centos8/root rd.lvm.lv=cl_centos8/swap vga=0x369"

quiet はあっても良い。
どうも vga= は obsolete のようなんだけど詳細不明。当然ながら変更後は grub2-mkconfig を。

表示はほんの一瞬なので画面収録したのを一時停止しスクリーンショットしたのが以下。



Fedora 31 では今のところ表示できていない。何が足らないのか。
CONFIG_LOGO=y ではあるのよ。。

Debian 10 は残念、
# CONFIG_LOGO is not set
であった。(カーネル再構築はしない)

本題 とは逸れるが CentOS 8 シャットダウンの際、多少時間かかる時があったり、Call Trace 出ちゃう時があるな。

2019年11月23日土曜日

ひさしぶりに FreeBSD - 2019年

早いもので5年ぶりである。。6年ぶりに近い。
各リリース分は後でざっとみるとして、 12.1 な環境を VMware Fusion 上で適当にこさえる
・・・と思ったら、いつからか VM Image なんてーのがあって、インストールそのものはいらないのであった。

https://download.freebsd.org/ftp/releases/VM-IMAGES/

FreeBSD-12.1-RELEASE-amd64.vmdk.xz をダウンロードして展開、VMware Fusion でポチポチと仮想マシン作成。ディスクは適当に 12G で。

ports tree と src なかったので、さて今はどうやって持ってくるのだっけなとゴソゴソ。。
/stand/sysinstall はだいぶ前になくなったはず、とか今は bsdinstall か?いやこれ実行しても知ってる sysinstall とはどうも違うな・・・と戸惑う。ちゃんとサイトをみよう。

これだこれ
4.5. Using the Ports Collection
23.5. Updating FreeBSD from Source

というわけで portsnap と svnlite で (σ・∀・)σゲッツ!!
流石に csup/cvsup は消え去っていた。ports じゃなくて packages で入れちゃってたりもするけど、その辺は適当。
その後 sudo 入れようと思ったが代わりに doas を入れた。

その後 STABLE にしちゃおうと思い buildworld buildkernel しつつ時々 df で見てると案の定ディスクがパンッパン。

root@freebsd:~ # df -PH
Filesystem         Size    Used   Avail Capacity  Mounted on
/dev/gpt/rootfs     11G     10G    201M    98%    /
devfs              1.0k    1.0k      0B   100%    /dev

コリャーダメだという事で一旦シャットダウンしてディスク拡張して起動。

man をチラチラ見ながら進め、まず gpart で確認。
root@freebsd:~ # gpart show
=>       3  50331643  da0  GPT  (24G)
         3       116    1  freebsd-boot  (58K)
       119   2097152    2  freebsd-swap  (1.0G)
   2097271  23068551    3  freebsd-ufs  (11G)
  25165822  25165824       - free -  (12G)

けつの freebsd-ufs が大きくなればいいので今回の拡張は容易い。freebsd-swap が後に来てるとやや手数が増える。

resize でよさそう。-i で指定。-s はつけず。

root@freebsd:~ # gpart resize -i 3 da0
da0p3 resized
root@freebsd:~ # gpart show
=>       3  50331643  da0  GPT  (24G)
         3       116    1  freebsd-boot  (58K)
       119   2097152    2  freebsd-swap  (1.0G)
   2097271  48234375    3  freebsd-ufs  (23G)

OK

あとは growfs 
root@freebsd:~ # growfs /
Device is mounted read-write; resizing will result in temporary write suspension for /.
It's strongly recommended to make a backup before growing the file system.
OK to grow filesystem on /dev/gpt/rootfs, mounted on /, from 11GB to 23GB? [yes/no] yes
super-block backups (for fsck_ffs -b #) at:
 23080512, 24362752, 25644992, 26927232, 28209472, 29491712, 30773952, 32056192, 33338432, 34620672,
 35902912, 37185152, 38467392, 39749632, 41031872, 42314112, 43596352, 44878592, 46160832, 47443072
root@freebsd:~ # df -PH
Filesystem         Size    Used   Avail Capacity  Mounted on
/dev/gpt/rootfs     24G     10G     12G    47%    /
devfs              1.0k    1.0k      0B   100%    /dev

OK

今回 VM IMAGES から仮想マシン作ったのだけど journal は無効であった。歴史長い soft updates は有効。

root@freebsd:~ # mount
/dev/gpt/rootfs on / (ufs, local, soft-updates)
devfs on /dev (devfs, local, multilabel)

root@freebsd:~ # tunefs -p /
tunefs: POSIX.1e ACLs: (-a)                                disabled
tunefs: NFSv4 ACLs: (-N)                                   disabled
tunefs: MAC multilabel: (-l)                               disabled
tunefs: soft updates: (-n)                                 enabled
tunefs: soft update journaling: (-j)                       disabled
tunefs: gjournal: (-J)                                     disabled
tunefs: trim: (-t)                                         disabled
tunefs: maximum blocks per file in a cylinder group: (-e)  4096
tunefs: average file size: (-f)                            16384
tunefs: average number of files in a directory: (-s)       64
tunefs: minimum percentage of free space: (-m)             8%
tunefs: space to hold for metadata blocks: (-k)            6408
tunefs: optimization preference: (-o)                      time
tunefs: volume label: (-L)                                 rootfs

2019年11月16日土曜日

ページ

少し調べることがあった。ここでは wikipedia だけ。

https://en.wikipedia.org/wiki/Page_(computer_memory)

でかいページの機能、 Linux だと ひゅーじぺーじず 、FreeBSD だと すーぱーぺーじず、Windows だと らーじぺーじず 。

Linux は 2.6 からある? THP は 2.6.38 から
wikipedia の通り FreeBSD は7.2-R から、ただしデフォルト無効。transparent かそうでないかの off/on はなく常に transparent のはず。↓とあるし

On Linux kernels supporting transparent huge pages, as well as FreeBSD and Solaris, applications take advantage of huge pages automatically, without the need for modification.

Windows だとかなり前からあるのか。

2019年11月6日水曜日

エルカミーノ

先月配信開始されてたのをこの連休のうちに観た。テレビドラマの後のお話。

エルカミーノ: ブレイキング・バッド THE MOVIE

トッドは横に大きくなっていた。
他の役者は自分には見た目の大きな違いに気づけなかった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%8E:_%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%89_THE_MOVIE

↑みると掃除機屋のおっちゃん役の人、公開日に亡くなられていたという。合掌。

あらすじの通り、過去と現在をいったりきたりする流れ。
マイクやジェーンをまた見れたのは嬉しい。マイクは撃たれ、ジェーンはゲロ吐き窒息を見殺しにされ、二人とも先生の犠牲者だったねぇ

化粧品

ここ最近何度か化粧品を買うイベントが発生。いうまでもなくいずれもプレゼントとして。
よくわからないので購入前後で軽くググると、

大別して「プチプラ」「デパコス」の二つに分けられるらしい?
前者は化粧品に限らず別のものの呼称でも使われると思うがそれはおいておく。

価格の差は何が違うの?・・と思うがどうも発色の具合や、持ちが違うらしい。全くわからん領域だけども興味深い。あとはやっぱりブランドものだとその分のプライスが乗ってくるのかな。原価厨ではないけど 化粧品 原価 でサーチすると、ね。
研究開発費、広告費などが莫大であるということで勝手に納得しておく。

今回のイベントの影響で、ここんとこ化粧品のCMに魅入ってしまう。

心理作用もあるとか?ふむ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%96%E7%B2%A7
化粧の内容にも左右されるが、一般的な化粧によって得られる心理的効果には自尊心の向上と、社会的な幸福感がある[4]。化粧することによって自分の身体的問題点をカバーし、自己呈示したい特徴を増強することで、自己評価を高めるとともに社会的積極性を高めることになる。