ラベル music の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル music の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年7月31日月曜日

ワークソング

ちん◯と聞こえちゃうかなりむか〜〜しのCMを、あるきっかけで思い出すなどした。"chain gang" なんだけどね。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q134297128

 

当時は『「ちん◯」と聞こえるっっwキャッキャっ』と面白がることしかできなかったけども、今はちょちょいとググるだけで曲もCMの製品もあれこれとわかる。これがいいのか悪いのかはわからないけど。

ワーク・ソング

 

 

2021年12月27日月曜日

レコードプレーヤーを買った

ここしばらく帰っていない実家(と言っていいのか、いまだによくわからない家) で古ーいレコードがいくつか見つかったらしく、「どうすればいい?」と・・。

当然自分のものではなく、どこぞに売ったとして二束三文でつまらないだろうと思ったのでレコードプレーヤーを買って送ることにした。実家の者みずから買って楽しんでいる、ということがないことから「本格派!」なものでなくてよかろ・・。それだけで音が出せる手軽なもので探した結果買ったのは ION Audio  Max LP

2014年末に出てたものらしい https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2014/11/39583

最初は下位機種?のArchive LP にしかけたが「カバーがなくてほこりがきて嫌」といった文句が予想されたのでカバー付きのにした。デジタル化の機能が云々と書かれていて結構前のmacOS/iOS から非対応だけども、対応してても多分使わないだろうから気にしないことにした。自分が使うものならマイナスポイントにはなるかな。

日本のメーカーで Max LP 並のものがあるかなとちょっと期待していたけど、見つからず残念。 探し方が悪いかもしれない。

交換針も定期的に送らないとダメなんだろうなと思いつつも、まぁいいでしょう。この「自分のことではないけど調べて、買って、送る」をするのが良いのかと思うとやや疑問ではある。「再生する気がないなら捨てればいいし、再生するなら今もレコードプレーヤー売ってるよ、お店の人に聞くのがよろしい」で終わらすことはできた。

しかし、レコードのことさっぱりわからないので調べてみると少しややこしかった。回転数いくつとか、EP? LP?コンパクト盤?ドーナツ盤?と。そういえば針をどこから落とすのかも知らない。未知との遭遇。

レコードとは https://www.audio-technica.co.jp/cartridge/navi/whatis/index.php

円盤のものだと CD をトレイに置いて(または突起にはめて)再生ポチー、からしか知らないので 8cm か 12cm かだけの違いだったのよね。なんとなくレコードは「余裕のある人のオーディオ」という印象を受けたね。

 

2021年4月20日火曜日

JAM

先週から急にジュディマリの曲を聴きたくなり、 YouTube で MV 見たり Amazon Music で延々と流したりしていた。そして適当に DVD 二つ買った。画質は良くない。

どこの誰が言ってたか思い出せないのだけど、何かで見た「ボーカル以外は以前出した曲をその後も演奏できるけど、ボーカルはその歌詞で歌えなくなる」のようなことってジュディマリにも当てはまるんかなーと適当なことを考えつつ。。

2020年5月13日水曜日

HAGANE

というメタルバンドを最近知る。
https://hagane-official.jimdofree.com/

https://hagane-official.jimdofree.com/news/
みるとボーカル加入が書かれていて、どうやら結成時には別のボーカルだった模様。
1st demo 時のをみると右から2番目、2nd demo は真ん中。やはり違う。

1st demo
https://www.youtube.com/watch?v=6I4C8CVvTRo

2nd demo
https://www.youtube.com/watch?v=bNKT1SPYQe4

良い。


ギターの一人はどうも結構前から YouTube 上に動画上げてた方で著名っぽい。

2020年5月10日日曜日

昭和の歌が良い

ちょっと前、マツコの番組でちょうどやってた。



番組中の昭和イントロベストテン、1~3位は以下だった。ああ、どれも良い。。

1. 魅せられて ジュディ・オング
2. 異邦人 久保田早紀
3. 抱きしめてTONIGHT 田原俊彦

個人的には 君は天然色 なども良い。ちょっとぐぐるとどうもアニメのエンディングで使われている模様。



良い。大滝詠一の歌声はなんとも言えない良さがある。
このアルバム、大滝詠一のしか聞かずにいそうな気もするので購入は考え中。

2020年5月8日金曜日

ポップミュージック

最近自宅での仕事ののち、ご飯食べてすぐ寝る、しかし数時間で起きてしまい早朝また寝る、というややおかしなおかしなサイクルにありつつある・・。

そんな中、何日か前になんとなくテレビ付けっぱなしでテレ東にしてて流れてきたのが件名の曲。CMかなんかだと思う。



お〜、KAN だ〜と印象に残ってたら、今日は
Juice=Juice のが流れてきて「あっ。どっちかはカバーか」と気付く。



どっちもいいね。オマージュが随所に・・・!

関連
https://natalie.mu/music/news/364905

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF/%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%88

2020年4月27日月曜日

サポメン

B'z が期間限定で公開しているライブ映像の一つを観てて、「ほーん。サポメンごそっとかわってたのか」と今更知る。

wikipediaにもちゃんと書かれていて、
https://ja.wikipedia.org/wiki/B%27z#%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC

こうしてみると女性のサポメンはかなり久しぶりの加入なんだなと。
ちょいとググってみると、どうもサポメンの入れかえは唐突だったらしく、ややモヤる結果に。。
https://kuznews.tv/archives/12016
https://ameblo.jp/rootwest/entry-12434764169.html

シェーンの動画をペタリ。1つ目はブロックされている(悲

2019年7月6日土曜日

Apple Music

無料トライアルで使い始めた。

安室ちゃん独占配信開始してたのね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1192709.html
しかし・・収録曲不完全なアルバムあるねぇ。
181920なんかは12曲だが 2,4,9 の3曲がない。9曲、なんか半端だな?と思ってググったら案の定。
「なお、この3曲は原盤権を当時の安室の所属事務所ライジングプロダクションが保有している為、iTunes Storeでは配信されていない。」って。なので Apple Music も同じだろうね。 これでも目にした原盤権〜〜。

2,4 は Finally のとこれに収録されたのを聴き比べたいのだったけど残念・・・。

Spotify をしばらく使っているのでここ3ヶ月でどうするか一考。
Apple Music の歌詞表示は Spotify のそれよりへぼい。再生箇所表示ない以前に、ちょいちょい歌詞間違ってる・・・。

2016年4月10日日曜日

パナマ文書

「パナマ文書」の文字列をみるたびにヴァン・ヘイレンの Panama が脳内を駆け巡る

2016年1月10日日曜日

可愛い

ドラマーが可愛い
書いた流れで可愛い続き。
そういえばどちらも2015の紅白出場してたみたいだけど、一分も見なかったのでどの曲やったのか知らないな・・。

某ソシャゲのCMでよく耳にする大原櫻子の曲。(どうも最新のは発売未定)
PV の感じは 3rd までが好き。4th から売り出し方かえたのかしら。

http://sakurako-web.com/discography/
https://www.youtube.com/user/oharasakurako



ドラマーが可愛い

某タレントとバンドメンバーのニュースを目にして、
「楽曲はよくCMで使われてるなー、けどちゃんと聴いたことないなー」という状態だったので YouTube で動画を視聴。
https://www.youtube.com/channel/UC0pHUMEOtul5NlaT-Rt-34w

すぐ思ったのが、

ドラマーがとても可愛い。

うん、可愛い。
「ドラムの子」でぐぐると、いまのとこ↓が二番目にでてくる。やはりそうだよね。
本人はさんざん言われてきただろうねぇ。
【画像大量】ゲスの極み乙女。の可愛すぎるドラマー「ほないこか」
どことなく鈴木杏樹や上原多香子に似てる気がしなくもない。 

自分はドラムのことよくわからんので演奏テクについてさっぱり分からないのが申し訳ない。









http://www.shureblog.jp/mic-check/%E3%81%BB%E3%81%AA%E3%83%BB%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%8B%EF%BC%88%E3%82%B2%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%A5%B5%E3%81%BF%E4%B9%99%E5%A5%B3%E3%80%82%EF%BC%89with-shure-pgadrumkit7/

素晴らしい。