2025年9月27日土曜日

EOS によりおうち用ルーター買い替え

買い替え履歴を辿ってみると以下

2012年9月 (Amazon で購入、注文履歴より)
2016年3月 (書いてた)
2018(か2019)年 N月 (正確な記録なし、2016年に買ったのが急に不調になって買い替えた覚えがある)

で、これまで使っていた製品、結構古いよなと確認してみると、なんとちょうど先月に製品サポートが終了していた。EOS 〜〜

2016年の時と同様「特に困ってない」状況だったけど今回は EOS はよろしくないねということで早速買い替えて対応。持っている端末から、Wi-Fi 7 や 6E でなくてよかろう、ということで 6 なやつに。

すんなり接続できたあと、ひとまずファームウェアを最新に更新。その後は設定画面でゴソゴソしてると TWT というのがあるのを知る。ほうほう。。第976回:TWT(Target Wake Time)とは

デフォルト無効だったので有効にした。

ほか、前との主な違いは WPA2 → WPA3 、ac → ax くらい? 



 

Nintendo Switch は 2017年のものなので前のまま。

AppleデバイスのWi-Fi仕様 をみると、iPhone は 16 シリーズから Wi-Fi 7 対応していた。iPhone 11からiPhone 15(iPhone 15 Proを除く)およびiPhone 16e は同じで 6E でなく 6。

ワイヤレスネットワークに接続する際のセキュリティ機能 には、iPhone 7以降のすべてのiPhoneモデルで WPA3 サポートってあるけど、iPhone 7 の頃 WPA3 あったのか・・・??謎だ。

WPA3 iPhone 7

買い替えるといろいろ学びがありますねぇ

何年後か次の買い替えの時に 7 対応にしそう。多分その頃には 8 が出始め頃で「8は対応してる端末持ってないからまだいいや」となりそう。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿