2019年1月27日日曜日

Python が追加

https://www.ipa.go.jp/about/press/20190124.html
むかーし、 C で「二種」受けたな〜。

試験では Python 追加だけども、「その他の事業」で Ruby があるのは知らなかったよ・・。国際規格になってたのね・・。
https://www.ipa.go.jp/osc/ruby/index.html

IPA はおいておいて、二年くらい前に書いたようにアソシエーションの中の人はルビィの認定試験とやらを更新した方がいいのでは、と思う。需要がなくて更新が滞っているなど事情があるのか。資格求める企業としては「バージョンなんてどうでもええんやで」かもしれない。
対象バージョンこそ 2.1 だけど 2.2~2.6 はこうだからご安心を、という内容があるのでも良さそう。

それ用の書籍レビューにもバージョン違いでハマってるらしいこと書かれていたりも。実際どうなのかは不明。
https://www.amazon.co.jp/dp/4774191949/
ただ、Ruby2.4.2(現在最新Ver.)を使用していたからか、OSの問題なのか、はたまた環境構築が間違っていたのか。例文と結果が違ったり、上手く動かない所が2,3箇所かありました。

Ruby 2.1 なら Rails としてはバージョン 4 になるらしい。
https://edgeguides.rubyonrails.org/upgrading_ruby_on_rails.html#ruby-versions

と、ここまで書いたところで Rails の試験とやらも存在していた気がしてググってみると、
この試験は Rails 4 のようなので、実は足並みを揃えていて現状があるのかもしれない(?)
https://railscp.com/
概要には 3 と 4 しかないように見えて、5 もある(?)
https://railscp.com/exam/
https://railscp.com/2017/10/10/rails5bronze/


4月には 6 出ちゃう。
https://weblog.rubyonrails.org/2018/12/20/timeline-for-the-release-of-Rails-6-0/

2019年1月26日土曜日

RHEL8

そういえば昨年11月にベータが出ていた。GA になって CentOS が出るまでは触れないけど・・・。

以前予想していたのは外れた。
次の RHEL は F29, F30 +x 〜 F31,F32 +x あたりになるのかな。F28 以前をベースにはしなそう。

https://access.redhat.com/documentation/en-us/red_hat_enterprise_linux/8-beta/html/8.0_beta_release_notes/overview
Based on Fedora 28 and the upstream kernel 4.18

2019年1月20日日曜日

インフルエンザに罹っていた

そのため今週は寝込んでいた。

1/14(月) ... 夜になんとなくだるさを感じる

1/15(火) ... 朝起きるとやっぱりだるい。この日は元々業務を行わない予定(休みではなく、日々の業務以外のことに一日あてられる)だったものの急遽休みに。
その後熱を測ると 38.5℃。仮眠して医者に行くも、混雑から診療時間短縮しており午後に再度出向く羽目に・・。再び寝る。熱と鼻水が酷い。いつもの鼻風邪の辛い版かな・・とこの時点では思っていた。
午後は午後で混雑は継続していて受付から診察まで少なくとも一時間。動くの辛いからそのまま院内でぢっと待ち。
インフルエンザの検査で「5分ほど待ってね〜。その間、鼻の吸入をしてね」ということで待ってました!この吸入するとたちまち鼻が通って最高なのよね・・・と移動してたら再び呼ばれて「もう結果出たから戻って〜」と。で、インフルエンザA型。診察後吸入も終わった後にはゾフルーザを処方され、帰宅後すぐ服用。

1/16(水)-1/18(金) ... 寝込む。熱はなかなか下がらず。辛いから頓服飲んで一旦楽になっても、それはまやかしなのだった。ただ辛い。18日の昼過ぎに解熱。

1/19(土) ... 外出は控え、また熱があがらないか様子見。問題なさそう。まだ体力は戻ってない感。やたら腹が減る。

一週間をほぼ無駄にしてしまった。
健康第一。

2019年1月13日日曜日

社長たち

何社か転々転々としているわけだけども、これまでのシャチョーを一行で書いてみると・・

1社目・・・名言を残してくれた。はたから見て疲れてる様が心配。
2社目・・・上場廃止
3社目・・・オーナー社長。自伝。
4社目・・・同上。自伝はない。地方万歳。
5社目・・・馬
6社目・・・スキャンダル

いやはや。

2019年1月6日日曜日

帰省をしていた

年末年始は帰省していた。ここ最近帰省するのはこの時期と暦通りの連休時だけかな。

飛行機に乗るのは楽しい。グランドスタッフさんがキビキビとお仕事してる様を拝めるのもいい。 

いつからか、航空券代がそれなりにかかることを除いても、強く「よ〜し帰省するゾ。」という心持ちにはならなくなった。・・・というのは前にも書いていた。
https://ktjtn.blogspot.com/2016/05/blog-post.html
やはり最たる理由は「実家」の位置付けがなんともなというところ。何をするわけでもないけど、ある種儀式的に帰っている。

確かに生まれ育った地ではあるものの、思い入れが乏しい。
いた当時から道路が整備されたり、なかった店ができてるなど違いはあるけど土地勘を持ってるところという感じ。西日本なのでカールが楽に入手できるのはいい。

出雲大社へ初詣に足を運ぶ参拝者はそれなりに。他県からの参拝者はここ以外ははて、市内のどこを見て回るんだろうか。

母は昔の話、体のどこどこが不調の話(大病ではなく肩ガー、腰ガーという類)、誰々が何した、という話がメイン。時々年収いくらか聞かれもするが答えはしない。
それにより帰省でHPは回復するもMPは若干削られもする。

多少マシになるかなと思い骨盤職人を以前送ったが仕舞われていてほぼ使われず。
何年か前は Safari, YouTube 使うくらいでも役にたつかなと思い iPad を送っていたけどもその後使われることなく。iPad 使えるガイドの本を添えてても。
画面があって、キーがあって文字を入れて、というインタフェースを受け付けないんだと思う。ガラケーでのメールは辛うじてできている。

ちょっと前話題になった iPhoneアプリ作ったおばあちゃん、や iPad で絵を描くおばあちゃん、というのはいうまでもなくその人自身の好奇心や素養、それまでのバックグラウンドがあるんだよなぁと思ったのであった。

犬は一年ぶりだったので「お前は誰だ」的な扱い。きっと10なん年後までずっとこうだろうな。