おかしな言動、振る舞いをしているとして、それを「ああ、私はおかしな言動、振る舞いをしている、してしまった」と自覚する、できるというのはどういうことなんだろう。
たとえばあるSNS上で知り合いが放言しているとして、その人自身は「おかしな言動、振る舞いをしている」と自覚しているのだろうか。誰かから「こらこら、そういうこと言い放つもんじゃない」と指摘されたら分かるのだろうか。指摘されたところで「いや私が思うこと、感じたことを発言するのは自由であって、それを忠告するのは筋違いだ」と思ったりするのだろうか。
「おかしなことをしてたら指摘してほしい」と誰かに頼んでいたとして、その誰かが変に気遣って「これ明らかにおかしい、気が○○ってるけど指摘しないでおいてあげよう」と判断したら、はて、どうやって「自分自身のおかしさ」に気づけるのだろう。
・・・ということをふと思ったのであった。
0 件のコメント:
コメントを投稿