2012年3月25日日曜日

メモ: Time Machine からの復元

代替機へ Time Machine のデータをまるっともって行ったときに気付いた点などメモ

・アカウントごとコピーなら、てきとーなアカウントをつくってそれで入っておく
・/etc/hosts, /etc/resolv.conf あとネットワーク周りの設定
・scutil コマンド
・代替機不要になり、アカウント消したあとに手で消すもの: /opt/local, /usr/local 以下、 /Application, /Library/{PreferencePanes,LaunchDaemons} 以下不要なもの (ぼく MacPorts ユーザなので /opt/local)

情報技術者の定義

前リンクしていたところなくなってた。 ここでみることができる。並行な混沌: 情報技術者の定義

MBP, やっと元通り

トラックパッド壊れて
代替機をかりて修理にだした。

その後20日に8,605 円と引き換えに受け取り、トラックパッドは直り、よかったーと思いきや、
今度は CD や DVD を使おうとすると、スリットに差し込んでも吸い込んでくれない、、
そのまま奥まで手でいれてもだめ。イジェクトもできない => 取りだせなくなった orz
やむをえず本体を縦にして軽く振ってとりだし。。。

システム情報 => システムレポート... のハードウェア => シリアル ATA の箇所をみると、ハードディスクしか見当たらない。
ディスク作成をみても「装置がありません」とでていた。

「こりゃー修理してもらったときにはずされたんじゃね?」と思い、再び Apple Store へ、、。
行くと、前回から日があいてなかったせいか本体に貼ってたステッカーのおかげでジーニアスさんが覚えてくれてた
(github のステッカー。これ。ステッカーであり、顔でないのは残念ではあるが、、)

通常、トラックパッド交換時には外す必要のない箇所とのことで、10-15分くらいで確認してもらうことに

待ってるあいだは「これつかっててください」と渡された白 MacBook で 2ch まとめサイトをみてた。

結果、やはり Super Drive のケーブルが外れてた。元に戻してもらい、ようやくもとの姿に!

Apple Store きてて思ったのが、そんなに多くの人が最新の機種を使っているのではないかなーと。
ユニボディではない MacBook Pro 持ってきているひとや白 MacBook 持ってきているひといた。
古いからこそなにか問題がおきて持ち込むハメになっているのかもしれないけれど。
でも、11月に買ったばかりなのだけど SuperDrive がおかしい、ということで来ていた人もいたな。

最新機種のレビューに心躍らせすぐ購入!するのもいいけど、ちょっと思い直すなどした。

2012年3月13日火曜日

驚愕

トラックパッドが壊れたので、タップでクリックにしてみるも、やはり押す操作ができないのに慣れない。というわけで、修理に出せるよう会社の予備機を借り、それを TimeMachine からリストアし環境を作成。

滞り無くおわり、その後ふと再起動にかかる時間を測ってみると、とても速い。20秒くらいで起動してくる・・・!

これがいまは「ふつう」なのだよな。予備機は MacBook Pro '13. メモリ8G. SSD 256G

一方、自分の MacBook Pro (Mid 2009, SSD への換装は未実施) は アップルマークの表示からログイン画面までに 2分弱かかるという。

2012年3月12日月曜日

他社の募集は参考になる

ので、記録しておこうとおもふ。

コミュニケーションによるコスト

というものを最近ぼんやりと考えるようになった。

「間違い」だとは思うのだけど、例えば大企業が新卒&一流大学(ってなんだろうね、、)から
ひとを採用するのは、バックグラウンドが似てる者を入れる、かつ、(少なくとも)受験だとしても一定水準の頭のよさを持つものを入れることでコミュニケーションロスを防ぐ効能があったりするのではないのかな?と思ったり。
日本だといわゆる「ムラ社会」なものがあるのでなおさら。
共通の「あたりまえ」を知っている、のような。

バックグラウンドが異なるものどうしが集まると、それこそ密なコミュニケーションが必要。既知のものが既知でなかったり、そもそも「なんじゃそれ。初耳」なことがあったり。

・・などということをじわじわ人が増えてきて再び思うのでした。

2012年3月11日日曜日

またトラックパッドが壊れたみたい。。

InnoDB Deep Talk #1 から帰ってきて自宅で MacBook Pro 使ってたら、
突然「物理的に押す」ことによるクリックができなくなったった。

完全にできないわけではなく、何度か押していると反応してくれるのだけど、明らかに不安定。。

タップによる操作は問題なくできるので

「タップでクリック」

を有効に。その後、まともにドラッグできないな、、、と気付いたので

「3本指のドラッグ」

も有効にした。これを有効にしたおかげで、「フルスクリーンアプリケーション間をスワイプ」を4本指ですることになった。ぐぬぬ。キーボードですればいいけれども。

さて、任意の文字列を選択しにくいのはどうすればいいか。。


これまで SuperDrive, バッテリー, トラックパッド それぞれ1度ずつ交換修理してもらったので(前2つは1年過ぎ、Protection Plan 入ってなかったので有償で)今回は Mountain Lion 搭載機でるまで耐えてみることにする。。いや、まずは1週間使ってみて耐えられるか、か。

2012年3月10日土曜日

新しもの好きの人々

例。

nginx 使いたい! => あなたはどれだけ Apache 使いこなしたの・・

MongoDB 使いたい! => あなたはどれだけ MySQL 使いこなしたの・・


適材適所った結果、そうなら構わんのだけどね。
ただ自分には使えなくて新しいものに逃げてるような人、いるんじゃないかなぁ。。

# nginx は 2004年からあるけどねん。

2012年3月4日日曜日

アクセントの違い

ruby .... 「る」↑びぃ↓
erlang ... 「あー」↑らん↓

と読んでるんだけど、ど〜も逆なひとが多い。。

これみる限り正しいはずなんだがな
http://accent.u-biq.org/ru.html