FreeBSD-9.0-BETA1-amd64-disc1.iso をダウンロード
取得先の例: ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/FreeBSD/ISO-IMAGES-amd64/9.0/
iso を用いて VMware Fusion 上でインストールした
オペレーティングシステム: その他
バージョン: FreeBSD(64ビット)
新規仮想マシン アシスタントの終了を確認
=> 設定のカスタマイズをする
名前: FreeBSD9.0 (64 ビット) に変更
ハードディスク: 20GB に変更
プロセッサと RAM: 2個のCPU, 512MB に変更
以下の通り確認

起動画面その1
ブート中。。

起動画面その2
FreeBSD アイコンの AA がでてくるようになった

Welcome 画面 => Install を選択

Keyboard Menu => United States of America ISO-8859-1 を選択

Set Hostname => freebsd9 (てきとう)

Distribution Select
ここでは lib32 以外チェックした
(スクリーンショット忘れた)
Partitioning => これまでと勝手が違うこともあり、素直に(?)Guided

Partition => Entire Disk

Auto にするとこのようになった。
GPT にするかい?ええ?とかきかれた気もするけど、忘れた。。

Exit 後、
Checksum Verification

Archive Extraction

(しばし待つ)
おわると root のパスワード設定

Network Configuration

em0 だけ設定した

DHCPに。

v6 は設定せず

ここはいじらずそのまま (VMware Fusion なので、、)

Select Clock => UTC にはしない

Asia => Japan に設定



System Configuration => sshd だけ選択

Add User Accounts => 適当に追加





FinalConfigration => Exit

Complete

Reboot 後、作成したアカウントでログインし確認してみると、、

おんや、、ホームディレクトリがない。

/home もない。あらら。

journaled soft-updates がデフォルトらしい。

geom でのジャーナリングよか こっち (SUJ) なんだろうな。
まだ BETA1 なので、FreeBSD installer には修正が入る、、と思う
スケジュールとしては BETA は 3 まで、 RC は 2 まで。