linked某で同じ部署らしき人が 'open to work' となってたのでつい見てみると、「この条件で探しておる」というのを簡潔に書かれていた。ロールは〜〜〜(敢えて伏せ)、日本で日本語のみでフルリモートで、年俸は〜〜万円、という内容からは、このサイトで探すのは難しいのではという感想を持った。
試しにジェミニたんに尋ねてみると、"特に「英語を使わない」という条件と「年俸〜〜万円」という高額な報酬を両立させるのは、現在の日本市場では一般的ではありません。 " ということだった。そうよね。。
さらに「日本でなく、英語を使わない条件を外したら?」のように尋ねたら(実際のプロンプトは違う)、"英語を使う環境であれば、〜〜〜で年俸〜〜万円以上を提示する外資系企業はぐっと選択肢が広がります。特に、高い技術力と実績を持つ経験豊富なエンジニアであれば、十分に到達可能な年収レンジです。" と。はい。
いや、もしかしたら、さくらインターネットなら・・?と思って探してみると、"ソフトウェア開発エンジニア(Kubernetes基盤) " だとその方の条件は満たすように見えた。教えてあげたいけど、微塵も絡みがないから、残念。"linked某で見かけました!さくらがいいと思いますよ!" とかいきなり DM したら「は?何こいつ」だろうし。さくらに知り合いがいれば繋いでただろうけど、いないし。仮に繋げたとしても、K8S やれますとか CKAD や CKA、CKS など取ってますとかは書かれていなかったので全然マッチしないかもしれない。