前 NetBSD に関して書いてたのが 2008年なのだけどその後も何度か入れてた気はする。
https://ktjtn.blogspot.com/2008/11/netbsd.html
この時は 4.0.1 入れてから current にしていた。
まぁ再び NetBSD をば。今は 9.0
http://www.netbsd.org/
で同じく current に更新。今もカーネルは "/netbsd" なんだね。
参照したドキュメント
http://www.netbsd.org/docs/guide/en/chap-updating.html#updating-summary
http://www.netbsd.org/docs/guide/en/chap-fetch.html
netbsd$ uname -mrs
NetBSD 9.99.50 amd64
netbsd$ stat -x /netbsd
File: "/netbsd"
Size: 27017856 Blocks: 48704 IO Block: 16384 Regular File
Device: 168,0 Inode: 2088111 Links: 1
Mode: (0755/-rwxr-xr-x) Uid: ( 0/ root) Gid: ( 0/ wheel)
Access: 2020-03-20 20:58:35.908917327 +0900
Modify: 2020-03-20 20:55:38.784151909 +0900
Change: 2020-03-20 20:58:12.169217188 +0900
Birth: 2020-03-20 20:55:38.231611786 +0900
current にする前、はて、ソース更新は今も CVS 使わないといけないのかなと調べてみると GitHub 上にミラーされていることがわかった。数時間おき。
上記の chap-fetch には書かれていない。
https://github.com/NetBSD/src#latest-sources
To fetch the main CVS repository:
cvs -d anoncvs@anoncvs.NetBSD.org:/cvsroot checkout -P src
To work in the Git mirror, which is updated every few hours from CVS:
git clone https://github.com/NetBSD/src.git
git は pkgin で入れ、その後 clone しようとするとエラーに。
netbsd# git clone https://github.com/NetBSD/src.git証明書ね、ということはわかるのだけどどうするのかしらと調べたところ同じエラーを reddit で発見
Cloning into 'src'...
fatal: unable to access 'https://github.com/NetBSD/src.git/': SSL certificate problem: unable to get local issuer certificate
https://www.reddit.com/r/NetBSD/comments/dveadk/ssl_errors_with_git_and_curl/
・mozilla-rootcerts を入れる
netbsd# pkgin install mozilla-rootcerts
・ファイルは以下
netbsd# pkg_info -L mozilla-rootcerts
Information for mozilla-rootcerts-1.0.20191207:
Files:
/usr/pkg/sbin/mozilla-rootcerts
/usr/pkg/share/mozilla-rootcerts/cacert.pem
/usr/pkg/share/mozilla-rootcerts/certdata.txt
・git config で設定
netbsd# git config --global http.sslcainfo /usr/pkg/share/mozilla-rootcerts/cacert.pem
これでOK。NetBSD の CVS サーバの負荷増やすよりも GitHub の負荷を増やすのがマシだと思うのでよかったよかった。
よい子は安易に
git config --global http.sslVerify false
などとしてはいけないぞ。しかしまぁ top なり ps でプロセスみると少ないこと少ないこと。すっきりしている。
ギョームでほぼ Linux ばかり触れてると良くも悪くもいつも見てる方が当たり前になってしまう。
やはりプロセスにしてもログにしてもだらだらとあれこれ起動してたり出てるのは好みでないな。
一見何を言ってるのかわからないログ(調べてみると影響ないから無視で良いというパターン)とか、存在意義が初見ではよくわからないプロセスとか。ログに書き出すこと自体は大事だけどね。。そのよくわからないおかげでご飯食べられているとも言えるので複雑な気持ちである。
0 件のコメント:
コメントを投稿