2014年11月23日日曜日

Aurora で思ったことなど

Amazon RDS for Aurora (Preview)
Aurora on Amazon RDS

FAQをさらっと見る
http://aws.amazon.com/jp/rds/aurora/faqs/
特徴や for MySQL と異なる点など
MySQL 互換
ストレージエンジンは InnoDB のみ
sysbench で MySQL と比べて5倍高速
ストレージサイズは自動拡張。64TBまで
自動バックアップは性能に影響を与えない。スナップショット取得も。
データベースのボリュームは10GB毎のチャンクに自動的に分けて保存される。(これをユーザが意識する必要はない)
クラッシュ後のリカバリで redo ログを実行する必要がないのでほぼ1分程度で復旧する。
バッファキャッシュ(InnoDB の buffer pool でしょうな)はプロセスの外にあって再起動時に利用されるので buffer pool の warm up が必要ない。
リードレプリカを15基まで作成可能
クロスリージョンリードレプリカは現在未サポート

http://aws.amazon.com/rds/aurora/pricing/
Pricingをみると、いまんとこ db.r3 ファミリーのみ。

一言でいうと余分なところを削ぎ落として独自にチューンした、という感じかな。
ストレージ周りはかなり異なっていそう。RR作成数が3倍だし、自動バックアップ/スナップショットで影響受けないと謳っているし、サイズも64TBまでだし。

Aurora でないとほんの 3TB ですよ。。
http://docs.aws.amazon.com/AmazonRDS/latest/UserGuide/CHAP_Storage.html
SQL Server で PIOPS だと 1TB 。

2012/9 に PIOPS が利用できるようになり
2013/3 に ストレージ容量、IOPS値が強化され
その後 2013/6 に ベータがなくなった
ということからストレージ、ディスク I/O 周りについてはこれまでも改善の跡が伺える。

Aurora だとただ SSD と書かれているので Magnetic/General Purpose/PIOPS の選択はなく、別だよねぇ。
http://docs.aws.amazon.com/AmazonRDS/latest/UserGuide/CHAP_Aurora.html#Aurora.Overview.Storage
--
Aurora data is stored in the cluster volume, which is a single, virtual volume that utilizes solid state disk (SSD) drives. A cluster volume consists of copies of the data across multiple Availability Zones in a single region. Because the data is automatically replicated across Availability Zones, your data is highly durable with less possibility of data loss. This replication also ensures that your database is more available during a failover because the data copies already exist in the other Availability Zones and continue to serve data requests to the instances in your DB cluster.
--

今の RDS for MySQL の IOPS上限は 30,000 なので、5倍、でもしや 150,000 IOPS ??とするといわゆる PCIe なサーバサイドフラッシュを使ってるけどこの性能 overkill すぎぃ!& 冗長構成めんどくさっ!なところに新たにリーチするのかな。

DynamoDB のように Aurora もバージョン番号なぞないんだろうけど、MySQL側で incompatible change があった場合どうなるんだろう?

3年前から開発、というのは SSD やそれ周辺の単価が下がる「待ち」もあったのか、MySQL 5.6 が 2013年にリリースされるまで待つ期間もあったのか、どう作りこんでいったのかエンジニアリングが気になる。開発中 5.5 で作っていて 5.6 に移行したのか、2011年の時点で 5.6.2 でも使ってたのかしら。db.r3 ファミリーなんて恐らく当時は影も形もないだろうし、謎い。

0 件のコメント:

コメントを投稿