前回のつづき。いくつかアプリケーションを入れた。
あんまりなかった。
- ESET Smart Security
何ヶ月前かに更新のお知らせがきていたけど、見送っていたため期限切れになってた。
ルータのない環境のため PPPoE しゃべって直接つなげるので、更新して再びつかうことにした。Microsoft Security Essentials で事足りる気もする。
- 7-Zip
だいぶ前は Lhaca を使ってた。7-Zip いいよ、うん。
- PuTTY
PuTTYごった煮版
- WinSCP
WinSCP、しばらく使わないうちに、アイコンが変わっていた。
- Firefox
- Google Chrome
- Thunderbird
MBP が戻ってくるまでいちおうメールを吸う環境も、ってことで入れた。
スパムフィルタが強力だなー。Mac の Mail.app のと同じ具合でフィルタしてくれてる。
- AltIME
AltIME
Ctrl - CapsLock 入れ替えだけのために
- Skype
気がつけば、自宅で起動することはほとんどなくなってるけど入れた
- GoogleDesktop
Spotlight や QuickSilver のようなものを探して、
ぐぐるさまのを使うことにした。
Ctrl を 2回ちょんちょんっと叩いて呼ぶのがなかなかよい。小指でビシビシ!
ちなみに Mac の Spotlight だと Ctrl + command + space で呼び出すようにしてる。
- Enso Launcher
Enso Launcher
GoogleDesktop の前に試してみたけど、合わなかったのでやめ。
- TweetDeck
TweetDeck
Adobe AIR アプリな Twitter クライアント。やや重いかな。。
- Tween
Tween
.NET なんとかが必要な Twitter クライアント。
- Strawberry Perl
ActiveState の ActivePerl のほうが有名な気がする。Strawberry Perl を入れてみた。
- VLC
Mac でも入れてる VLC
- UltraDefrag
よさげなデフラグメンター UltraDefrag
ギガジンで紹介されてたり。
オープンソースで超高速に動作するフリーのデフラグソフト「UltraDefrag」
っても、いろいろあってわけわからんのだけど。
起動するだけで全自動デフラグ可能なフリーソフト「JkDefrag」
ピンポイントでデフラグできる高機能フリーソフト「Power Defragmenter」
断片化を爆速で処理する無料デフラグソフト「Auslogics Disk Defrag」
こいつはレジストリのデフラグ
レジストリをデフラグするフリーソフト「Auslogics Registry Defrag」
無料だが有料デフラグソフト並に高機能なフリーのデフラグソフト「MyDefrag」
- サクラエディタ
サクラエディタはよいと思う。
エディタは xyzzy なぞをいれてたりもしたけど、さっぱりつかいこなせないヘタレだったので入れることもなかろうとおもい見送り。、、と思ったけど xyzzy も入れておいた。
前なら VMware Workstation を買って入れていたなぁ。FreeBSD, GNU/Linux の試せる環境を作っていた。当時ものすごく活用していた気がする。。今は Mac で VMware Fusion に。
0 件のコメント:
コメントを投稿