PSP でネットワークまわりだかどこかでつかわれてる(はずの)NetBSD.
育て方がよくわかってないけどちょっと前 WAPBL が使えるようになったり
5.0 のリリースサイクル開始されたりしたのでたまには NetBSDをば、、
(Mac OS X 上の VMware Fusion で仮想マシン作成)
i386cd-4.0.1.iso を入手
インストール. パーティションはめんどくさいので / と swap のみ. / は ufs2 にする
current を追跡
tar玉とってきて展開、/etc 更新してリブート、これでひとまず 4.0.1 -> 5.99.01 に
bash-3.2# uname -mrs
NetBSD 5.99.01 i386
その後「最新の」 current にする、けど長いのでコマンド叩いて暫く放置。
pkgsrc guide みる
pkgsrc-2008Q2 とってきて使ってたけど perl がビルドできない、、、
cvs update して更新したあともダメだなー。。
kernfs がなんか変。なんもない
bash-3.2# ls /kern/
bash-3.2#
??
(カーネルビルドしなおして再起動したら解消)
WAPBL は fstab のとこに log 書くだけで OK 。素晴らしい。
softdep をやめて WAPBL にした。パフォーマンスはいいらしい。
ここ -> 31 Jul 2008 - FFS へのメタデータジャーナリングに対応
彼らはまた、性能ベンチマークをいくつかおこないましたが、 WAPBL の性能は soft-dependencies 有効でのマウントに非常に近いものであり、 (安全ではない) async でのマウントより少しだけ遅いものでした。 クラッシュや予期せぬ電源断において、 ジャーナルされたファイルシステムではブート時に長時間のファイルシステムチェックは必要なくなり、 カーネルが数秒の間にログを再生することになります。 これにより、クラッシュの高速な復旧が可能となり、 総停止時間の現象と高い可用性が実現できます。mount コマンドで log になっているのを確認。
bash-3.2# mount -t ffs
/dev/wd0a on / type ffs (log, local)
こんなかんじ
20080731:
WAPBL (metadata journaling support) has been added, but at this
time isn't backwards compatible with pre-WAPBL aware kernels
and userland (fsck_ffs in particular). Please make sure you
don't use a journaled filesystem with an older kernel/userland,
especially an uncleanly mounted journaled filesystem. WAPBL
also requires the super block to be in the UFS2 format. You
can use fsck_ffs -c 4 to update the superblock format.
入れてみたあと気づいたのが、
・openssl が 0.9.9-dev
・openssh は hpn パッチあてられてる.これ地味にいいかもしれんね
bash-3.2# openssl version
OpenSSL 0.9.9-dev 09 May 2008
bash-3.2# ssh -V
OpenSSH_5.0 NetBSD_Secure_Shell-20080403, OpenSSL 0.9.9-dev 09 May 2008
bash-3.2# telnet localhost 22
Trying ::1...
Connected to localhost.
Escape character is '^]'.
SSH-2.0-OpenSSH_5.0 NetBSD_Secure_Shell-20080403-hpn13v1
^]
telnet> quit
Connection closed.
そういえば citrus 関連ってどうなってるのかさっぱり解らないなぁ。。
追記: perl ビルドの件、コメントに依ると pkgsrc-2008Q3 だとよさそう。いかん、日本語訳のサイトみてたおかげか、 2008Q3 の存在に気づけなかった、、 orz...
先月でてる 14 Oct 2008 - pkgsrc-2008Q3 released
perl は pkgsrc-2008Q3 なら current や 5.0 でも build できるはずです。
返信削除おや、そうなんですねぇ。
返信削除ありがとうございます。
FreeBSD より理解に乏しいので助かります。